はじめに
3人育児は、毎日が予想外の連続です。特に私が一番つらかったのは、「下の子の夜泣き」「上の子たちの幼稚園準備」「家事」が一気に重なる朝。
寝不足とタスクの山で心が折れそうになったときに実践した、シンプルで続けやすい解決策をご紹介します。
🍳 解決策1:家事は「完璧」ではなく「最短ルート」
- 朝ごはんはおにぎり+バナナで十分
- 洗濯は夜にまとめて乾燥機へ
- 掃除は毎日やらず「週末にまとめる」
⏰ 解決策2:タスクを仕組み化して時短
- 前夜に幼稚園準備
- 子どもの靴下や下着は「1人1カゴ方式」に
- 献立は曜日ごとに固定(例:月曜はカレー、金曜は丼)
👨👩👧 解決策3:家族にピンポイントで頼む
- 夫に「ゴミ出し」「寝かしつけ10分」など具体的に依頼
- 実家や義実家に週1でもお願いする
- ファミサポや一時保育をお守り代わりに登録
🧒 解決策4:上の子を“お手伝い隊”にする
- 自分の靴下や服は自分で揃えてもらう
- 洗濯物を運んでもらう
- 下の子のあやし役をお願いする
🛒 解決策5:時短アイテムを味方にする
- 冷凍食品・レトルト離乳食・宅配弁当
- ロボット掃除機やお掃除シート
- ネットスーパーや定期便
☕ 解決策6:自分へのごほうびを忘れない
- 送迎帰りにコンビニのカフェラテを買う
- 夜に10分だけ一人でお風呂に入る
- 寝かしつけ後にチョコを食べる
まとめ
3人育児は「やることが3倍」ではなく「想定外が無限大」。
だからこそ、
- 🍳 家事は最短ルートで
- ⏰ タスクは仕組み化
- 👨👩👧 家族にピンポイントで頼む
- 🧒 子どもをお手伝いに巻き込む
- 🛒 時短アイテムを取り入れる
- ☕ 自分を甘やかす
この6つを意識するだけで、毎日の育児がぐっと楽になります。
完璧じゃなくても大丈夫。小さな工夫を重ねて、一緒に走っていきましょう。
jamjam子育て日和では、これからも育児をがんばっている皆さんに寄り添いタメになる情報を発信していきたいと思います。